都機工株式会社ロゴマーク

社風知る
社員は家族 社員は家族

社員は家族

当社では『社員は家族』という考えのもと、信頼や絆を柱として、心を合わせ、助け合い、支え合い、学び合いながら、
社員全員が一丸となる企業文化をつくりあげています。
ここでは、「一丸となる企業文化」の実現のために行っている当社独自の取り組みや行事の一部をご紹介します!

活力朝礼1
活力朝礼2
活力朝礼3
活力朝礼4
活力朝礼5
■活力朝礼 毎朝

“都機工と言えば、朝礼”と言っても過言ではないほど、当社を象徴する特徴として代表的なものが活力朝礼です。
毎朝、全支店で行われる朝礼では、呼吸を合わせ、心を合わせて一丸となり、一日を気持ちよくスタートするための習慣として、社員に染み付いています。
朝一番に声を出すことによって、プライベートと仕事モードのスイッチの切り替えができると同時に、社員間のコミュニケーションを円滑にする効果もあります。

今年度個人目標発表会 1月
■今年度個人目標発表会 1月

一年の始まりに自分の一年間の“スローガン”(=目標)を設定し、発表する会を開催しています。

事業発展計画発表会 9月
■事業発展計画発表会 9月

期初に全社員が以後1年間の目標計画を作り、発表する事業発展計画発表会を行っています。
目標を達成するには個人だけではなく、グループや支店単位で力を合わせる必要があります。
さらなる高みを目指して一致団結して目標を達成していきます。

決起大会 1月・9月
■HPC研修 5月・7月・11月

年2回(5月・11月)に外部の講師をお呼びして全社員対象の営業研修を行っています。
7月には幹部社員向けのリーダー研修を行っています。

望年会 12月
■望年会 12月

御座敷を貸し切って、全社員で望年会を行っています。ゲーム大会や出し物もあり、とても賑やかな会です。

誕生日会 毎月
■誕生日会 毎月

誕生日月に会長・社長からの招待という形式で誕生日会を開催しています。
誕生日月が同じという縁で集まった仲間は、新しい社員間の関係性を生み出しています。

社員旅行 約5年に1度
■社員旅行 約5年に1度

当社の周年旅行には社員だけでなく、社員の家族も帯同できる海外旅行です。
旅行内の企画ではファミリーパーティもあり家族ぐるみの付き合いもできるなど社員間の仲もぐっと縮まります。

部活動1
部活動2
部活動3
■部活動 不定期

野球部・フットサル部・バスケットボール部・陸上部があります。開催は不定期ですが、スポーツを通して支店の壁を越えたメンバーで交流をはかっています。

スポンサーをしているサッカーチーム「Matsudo city FC」とバレーボールチーム「千葉ZELVA」の応援に行っています。参加者の中にはお子様を連れてきている方もおり、大変賑わった楽しい時間となっています。