妊婦支援制度
人が財産
「人が財産」と考えている当社では、働く人の成長を支援する研修制度や働き甲斐のある環境を作るための
各種制度を取り揃えております。また、活き活きと楽しく働いてもらえるようにと願って生み出された、
数々のユニークな福利厚生制度が充実しております。
人材育成(研修等)
社内グレード制を採用し、グレード別にMIYAKO人としての求められる理想の姿を会社として提示しています。
会社の求める理想像を踏まえた上で、社員個々人が自己の目標を設定し、上司との面談を通して、現状を把握し、さらなるスキルアップに繋げております。
上司との信頼関係の構築やコミュニケーションの質の向上を目的として、定期的な上司との面談を実施しています。
人間学・仕事学を学ぶ月刊誌「致知」を毎月読んで感想を書き、職場のメンバー間で発表し合う会を月1回実施しています。
日頃活躍していただいている社員をメンターとして任命し、仕事上の秘訣を後輩に教え、コーチし、ロールモデルとなり、 後輩のキャリア発達を援助する制度です。直属の先輩・上司には相談し辛いことを相談してみましょう!
木鶏会
木鶏会
木鶏会の雑誌
スマイルメンター
社内での座学研修を主として、外部研修、宿泊研修、工場見学などを含め、入社後3週間の新入社員プログラムを実施しています。
新入社員研修
新入社員研修
新入社員ショールーム見学
御殿場のセミナーハウスによる宿泊研修を行っています。
新入社員も中途社員も、支店・部署に配属後は指導係として先輩が一人付き、手取り足取り仕事を教えてもらいながら、業務を習得していきます。
外部の講師をお呼びして年3回、全社での営業スキル研修を実施しています。
-
・メーカー主催勉強会
お客様に製品や使い方をしっかり説明できるように、メーカー担当者から社員向けの勉強会を行っています。
-
・年次毎社員研修
若手社員に対するスキル向上のために、入社節目にスキルアップ研修を行っています。
-
・業務別社員研修
担当する業務別に分かれた研修を行っています。
HPC研修
福利厚生・制度
子育て支援制度
(育児休業・
短時間勤務)
ウェルカムバック
制度
定年延長
社員海外旅行
(家族も帯同可)
誕生日会
リフレッシュ休暇
会社契約の保養所
(リゾートトラスト)
持家住宅取得補助
慶弔見舞金制度
(結婚祝金・出産祝金・香典及び弔慰金)
年1回の
社内健康診断
営業・業務・
キャンペーン表彰
報奨金制度
(半期、年間、
どてらい市、期末)
報酬金制度
(ルール達成)
無遅刻無欠勤表彰
住宅助成
(会社都合の場合)
奥様ボーナス
シングルマザー
シングルファザー
ボーナス
都機和会
(社員会制度)
永年勤続表彰
(20年)
10年海外研修
資格取得手当
(空圧技能検定・
オレンジ博士検定)
仕事と生活の両立支援や誰もが働きやすい職場環境づくりに取り組む会社として、千葉県が主催している「“社員いきいき!元気な会社”宣言企業」に登録されています。
◆ 両立支援ひろばについて
当社では、次世代育成支援対策推進法に基づき、企業は、従業員の仕事と子育てに関する「一般事業主行動計画」を策定しております。